レジャーの時のお供にスマホを持っていくことも可能
スマホを持ち歩いている人は街中でよくみられます。その多くの人が何かしらのケースを装着して持ち歩いています。現在ではいろいろな種類のものが出ていますが、その中の一つに耐水性能を持ち合わせた商品も数多く出回っています。スマホも防水性が高まっているものの、それでもひどく濡らしてしまうと故障してしまう恐れが高いです。いざという時のために、防水ケースを購入するのもおすすめです。特に水場のレジャーでしばしば楽しんでいる人向けといえます。
例えば夏場、海水浴やプールなどによく出かけるという人は多いです。濡れるといけないから、スマホはロッカーの中に入れている人もいるでしょう。しかし防水カバーをつけていれば、ビーチやプールサイドにまで持っていくこともできます。友達や恋人と楽しんでいるところを自撮りして思い出に残す、もしくはSNSにアップすることもでき、楽しみ方の幅も広がります。
もし水で濡れている場合でもきちんと操作できます。また冬場、ウィンタースポーツによく出かける人もいるでしょうが、ウィンタースポーツの場合でも、氷や雪など水気のものが周りにあります。スマホの故障対策のためにも、防水ケースを装着して楽しんでみるのはいかがでしょう。
日常生活のあらゆるリスクにも対応
スマホの防水ケースといわれると、上で紹介したようなマリンスポーツやウィンタースポーツのような水に親しむレジャーの時だけ必要と思っている人もいるでしょう。しかし日常生活でも意外と防水ケースはいろいろなシチュエーションで役立ちます。例えば主婦の方は炊事や洗濯、掃除などで水をよく使います。この時手が濡れていると、スマホをうまく操作することができない場合があります。防水ケースを利用すれば、手が濡れていても問題なく操作できます。例えば料理をしているときにレシピサイトを確認したいときや出来上がった料理をアップする場合でも速やかに作業できます。また湯船につかりながら動画サイトを見たり、ゲームを楽しむこともできるでしょう。
またスマホを水没させたという話をしばしば耳にしますが、その中でも多いのがトイレにうっかり落としてしまうというものです。いかに防水機能のしっかりした機種でも、トイレの中に落としてしまうと故障は免れません。しかしもし防水ケースをつけていれば、水が中に入ってくる心配もないでしょう。また幸い動いたとしても、トイレに落としていますからなんだか使いにくいという人もいるでしょう。ケースで保護されていれば、中が汚れるような心配もありません。
近年夏場になると大気の状態が不安定になって、ゲリラ豪雨に見舞われることもあります。1時間に数十ミリもの大量の雨が一気に降ることもあります。折りたたみでも傘を持っていればいいですが、持っていなければずぶぬれになることも十分あり得ます。雨の降り方が激しければ、スマホが水にぬれて故障する可能性も大いにあります。しかし防水ケースを装着しておけば、大量の雨が降ったとしても本体がやられるようなこともないでしょう。傘を持っていても、台風のときなど強風の際には傘が使い物にならないこともあります。そのような場合でも防水ケースがあれば安心です。
防水効果のあるIPXの数値を重視しよう
スマホのケースを探すにあたって、一つポイントになるのがIPXというものです。これはそれぞれのケースの防水能力のことを指します。IPXの後ろには数字がついているはずですが、この数字が大きければ大きいほど耐性に優れたケースであるとわかります。
このIPX、正式名称はIPコードといいます。これは国際規格に基づくもので、水や粉塵に対してどの程度の保護能力を持っているか、等級を示すためのものです。ちなみにIPX数字ではなく、IP数字Xという形で表記されている場合もあります。これは前者が防水レベル、後者が防塵レベルを意味しています。IPの後で数字が2桁続くこともあるでしょう。例えばIP67と表記されている場合には、防塵レベルが6でなおかつ防水レベルが7という意味合いになります。ちなみに耐水能力ですが、0~8の9等級に分類されます。8であれば最高ランクで、最も耐水性に優れたケースであると推測できます。マリンスポーツをよく行う、水気のあるところで作業することが多い人は、このような最高レベルのものを探すといいでしょう。
ではそれぞれの数字のレベルはどのような状態と見ればいいでしょうか。だいたいケースの耐水レベルを見ると、IPX6~8のものが主流です。6はいかなる方向からジェット噴流のような強い水を浴びても影響を及ぼさない状態です。同じく7は連続的に水の中に入れても影響を及ぼさない、8は潜水状態でも影響を及ぼさないようなレベルになります。8は最高ですが、普段使いをして水を防ぎたければ7くらいでも十分満足できるはずです。