10/25(火)にApple Payのサービスが公式に開始しました。

こちらの動画を見るとiPhone 1つで支払いが全て出来てしまうといった内容になっています。
店側からしてもセンサーにiPhoneをかざすだけなので支払いがスムーズに行える。客の回転率の向上。時間短縮による人件費の削減。
このように多くのメリットがあるため、今後導入店舗が増えていくことは間違いないだろう。

Felicaに対応することでiPhone7シリーズの出来る幅がグッと広がりましたね。

一部メディアではSuica以外のICカードは非対応と記載しており落胆しているあなた。
この情報は少し正しくないので1からご説明させて頂きます。

まず初めにSuicaをはじめとする10種類程度のカードが現在全国の電車やバス、コンビニやお店で使用が可能です。

・PASMO
・manaca
・ICOCA
・SUGOCA
・PiTaPa
・はやかけん
・TOICA
・Kitaca
・nimoca

ここから定期券の話になります。
ICカード単体の利用自体は上記カードが全国で使用可能ですが、
定期券として利用する場合はエリア内で発行されているカードを購入しなければいけません。

例えば関西のICOCAカードを東京で定期として使うことはできません。
ICOCAはあくまで関西エリアのみで定期の利用が可能です。

Suicaを定期で使用する場合は発着駅のどちらかがJR東日本の駅でなければなりません。
例えば乗車駅が都営大江戸線の新宿駅で降車駅が六本木の場合は両駅とも都営大江戸線のエリア内のためSuicaでの使用は不可。
定期で使用する場合はPASMOでしか購入できません。
この情報意外と知らない人が多いですよね。

ちなみに発着駅がJR東日本の駅ではないが乗り換え駅がJR東日本の場合もSuicaでの使用は不可。
例)都営大江戸線(新宿)? JR山手線 ? 都営大江戸線(六本木) → Suicaで定期券の作成不可

iPhone7を購入した皆さんは定期券を持たずに改札を通れる。スタイリッシュでかっこいい!予約しよう!
と思った人がほとんどだと思います。

この記事を見ると制限が色々あってiPhone7で定期利用できるのはごくわずかな気がします。
利用者数の多いPASMOにも是非対応して欲しいですね。
現在PASMOは対応の検討すらしていないようなので対応はかなり先の気がしますね。。。。

ここまで定期券利用の時の話をさせて頂きましたが、
定期利用しなくてもApple Payを利用して電車や買い物を楽しむことはできます。
そこでチャージはどうするかというとオートチャージ機能を使います。
オートチャージ機能はSuica,PASMOエリアのみ使用可能で、
ビューカードというサービスの登録が必須になります。

まとめますとApple Payを使用し買い物や交通機関の利用は全国のICカード(交通系)の代わりに使用が可能であるが、
定期券として使う場合は前半で記載した条件に満たしていなければいけません。

さて次に気になる疑問にお答えします。

・月額料金はかかる?
Apple Payは無料で利用可能です。
専用のアプリをダウンロードして登録する必要があります。
https://itunes.apple.com/jp/app/suica/id1156875272?mt=8&ign-mpt=uo%3D8

・端末の電池がなくなったら使えますか
iPhoneの場合は使用ができません。

Iphone7